こんにちは。
毎日の現場管理ご苦労さまです。
鉄骨工事がスタートする前段階でいくつかの準備や確認事項があります。
今回ははじめての鉄骨工事で見落としがちな建方前の準備作業について書いていきます。
アンカーボルト
精度確認
アンカーボルトが正しい位置におさまっているかの確認をします。
柱を立てる際に合わせる芯墨を足元に出さないといけないので、
その時に一緒に実測してもらうのが効率がいいでしょう。
台直し
精度確認の結果、許容値を越えたズレがあれば、修正します。
これを台直しと言いますが、径の太い本柱のアンカーボルトは動きません。
コンクリート打設時に精度を確保しておかなければなりませんが、
打設後にズレが発覚した場合はコンクリートを斫って据えなおすしかありません。
こんなことにならないように打設中のアンカーボルトの精度確保には尽力しましょう。
556
建方前にはコンクリート打設時の養生はきれいに撤去し、
潤滑油を振っておきましょう。
まんじゅう
柱の水平方向の位置はアンカーボルトの精度で決まりますが、
垂直方向のレベルに関しては足元のベースモルタル、通称「まんじゅう」で決まります。
まんじゅう作成
まんじゅうのレベルはコンクリート打設中に仕込んだレベル筋やテツダンゴで設定します。
これも柱の芯墨を出すときに墨出屋にやってもらうのがいいです。
テツダンゴを仕込み忘れたら左官屋にモルタルで当たりを作ってもらいましょう。
まんじゅうは無収縮モルタルのグラウトを流し込む方法と、
固練りの材料で成形していく方法があります。
大きさは250Φや200角程度で作ります。
グラウトの強度と柱重量から必要な面積は計算できます。
まんじゅう天実測
まんじゅうを作ったら天端レベルを実測しましょう。
ここの精度が悪いと鉄骨のレベル精度はずっと悪くなります。
精度が悪ければ塗り足したり削ったりします。
まとめ
鉄骨建方直前の確認事項について書きました。
これらの作業をいい加減にすると鉄骨工事で精度を出すことは不可能になります。
忘れずに確認してください。
ほなまた。
コメント