【安全管理】熱中症対策

スポンサーリンク
施工管理

こんにちは。

毎日の現場管理ご苦労さまです。

最近、汗ばむ暑さとなってきました。

今年はコロナ対策でマスクも着用していて、

熱中症のリスクが大きいシーズンになりそうです。

今回は現場の熱中症対策について書いていきます。

熱中症の原因

熱中症の原因はいくつかあります。

・高温

・多湿

・風通しが悪い

・そもそも体調が悪い

これらに当てはまるとき、またはこれらがいくつか重なった時に熱中症を発症します。

熱中症の症状

一言で熱中症とは言いますが、症状にもいろいろあります。

・めまい

・吐き気

・こむらがえり

これらは一例になりますが、夏の現場で体調が悪くなったら熱中症を疑いましょう。

熱中症対策

では、熱中症にならないために現場でできることは何でしょう?

水分・塩分を摂る

体内の水分と塩分のバランスが崩れることで起きる症状もあるので、

熱中症対策の基本はこまめな水分・塩分補給です。

水分だけを摂っても、塩分濃度が薄まって逆に体調を悪くしたりするので、

水分と塩分の両方を補給しましょう。

体調が悪くなっても、初期症状なら経口補水液を飲めば改善することも多いです。

ただし、熱中症は帰宅後に症状が悪化するケースもあるので、

熱中症の疑いがあれば、必ず病院へ連れていきましょう。

医師の診断を受けて、点滴を打つのが間違いありません。

体を冷やす

休憩所はクーラーを効かしておきましょう。

作業場で工場扇などの扇風機をかけるのも効果的です。

また、通路などでミストを吹いて体感温度を下げたりするのも良い事例です。

緊急時には、シャツを脱がして涼しいところで風に当てて体温を下げたり、

氷嚢を脇や股など太い血管の通る場所に当てましょう。

体調を整える

コロナの影響で、毎朝個人個人の体調確認をすることが義務になっているかもしれません。

これは熱中症対策の観点からも有効です。

体調が悪く、体温調節機能が低下すると、熱中症にかかりやすくなります。

各職職長さんに、自社の作業員の体調の確認をさせるようにし、

風邪気味の人や、二日酔いの人は作業させないようにしましょう。

まとめ

夏の現場には切っても切れない関係の熱中症ですが、

意識一つで起きる確率を減らし、重症化を防ぐことができるリスクの一つです。

正しい知識で、このリスクと付き合っていきましょう。

ほなまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました